関西弁を喋ることが恥ずかしい時期があった。
神戸の田舎から出たことのない人生だったけど、映像監督の弟子になりたくてTV映像の仕事をやめて24歳で上京した。
上京してすぐ、師匠に「関西弁ダサいからやめたほうがええで〜」と皮肉いっぱいに言われた。
むかついたというより突然自分の言葉をそんな風に言われる意味が全くわからなかった。
今だったら、師匠も関西出身だったということ。多分それで苦労したこと。
だからって師匠だったら弟子に何を言ってもいいんか?と冷静に考えられたが、
何も持たず上京したような馬鹿な私には師匠しか信じるものもなく、
ただ関西弁のことを言われる時はいつもヘラヘラとダサい感じで聞いていた気がする。
12年経って関西弁を喋るなといった師匠の言うことが、ほんの少しだけわかった気もした。
方言を喋る人に映像の良し悪しなんてわからないっしょ?みたいなことを言うダサいやつもいた
関西の人って…と偏見を押し付けてくるダサいやつもいた
関西弁で怒鳴って、めちゃくちゃ現場や打ち合わせの空気を悪くするダサい人もいた
関西弁じゃきつく聞こえると何度も言われた
アイデンティティを捨てたと言われた
東京に染まったなぁと皮肉を言われた
喋り方一つで全員馬鹿みたいだと思った。
…
12年経って師匠の呪縛もなくなり
(そもそも破門になった私に呪縛だなんだ偉そうなことをいう権利は一切ない)
今は正直、別になんだっていいただ東京にいてたくさんいろんな地域の友達ができ、方言という概念だけではなくいろんな人の様々な話し方があって、自分はこの人のこういう喋り方が大好きだなとかを気付けるようになった。
パートナーの喋り方がすごく優しく、こういう言葉使いをすれば
人にうまく自分の気持ちを伝えることができるんだなと知った。
怒ってるつもりがなくても、こういう言い方をすると
キツいなと感じさせてしまうんだなと知った。
同じ関西人でもやわらかな喋り方をする友達の言葉が自然と自分の中に根付いてたりもしている。
先日大阪の友達と喋ってた時、自然と「ほんでな〜」と喋ってる自分がなんだか嬉しかった。先日神戸に帰った時、車の中でKissFMから神戸弁が流れてた。理由はないけど、自分がこのラジオの人たちと同じ喋り方をしてることを誇りに思えた。
今は、自分が自分らしくいれるんだったらなんだっていいと思えるようになった。